スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
その場で(自分との)話をまとめる最近ブログの巡回とメールのチェックをさぼってたんですが、かなりの量がたまってきて手がつけられない状態です。
おはようございます。 月初めでもあるので、きちんと整理。 お気に入りブログなどもきちんと巡回。
情報考学さんで会議についてのヒントが紹介されていました。
Passion For The Future: その場で話をまとめる技術―営業のカリスマがその秘密を大公開! 話し好き、人好きであれば、社内会議でも営業先でも、盛り上がるのは比較的簡単だ。だが、盛り上がるだけ盛り上がって何も決まらないことは多い。「商談で話をまとめるためには、盛り上げることにより、事実を確認しながら前に進む仕切りが大切なのです」 めんどくさい事を後回しにしたがる自分自身に対して、こういう風に具体的にやれたらいいな~と思いました。 目標を立てたり、現在の進歩状況を把握したり、その日のゴール地点を決めたり、保留している問題の次回の検討日時を決めたりと。自分自身との会議・商談。 私はやはり思いつきで目先の作業ばかりやってる気がします。そうすると疲れてくると明日にしようという流れになってしまいます。 細かく仮説を立てて実験していらっしゃるブログさんを見たりして、自分もやらねばと思っていたのですが、今後は少しづつでもデータを取って整理・分析するようにしよう。 Passion For The Future: 頭の良くなる「短い、短い」文章術―あなたの文章が「劇的に」変わる! 「昼食にカツドンを食べた。」 「うに丼を食べた。」 ↓ 「うに丼を食べた。2日連続である。」(いいな~) 4コママンガみたいな(?)。私の日常はあまりイベントがないので、日記では食べ物の事でも書こうという事にしていますが、今後はこのへん意識して書いていこう。 では今日もがんばりましょう。 ![]() |
トラックバックURL
|
| ホーム |
|